今日もごちそうさま!

妻と一緒にいただきます & おいしかった!の記録

ひとりごはん

ひとりしゃぶしゃぶ

いただきます妻が職場の同僚との飲み会で出かけているので、豚ロース薄切りでひとり昨夜の続きを(笑) 残り野菜もたっぷりと食べて ごちそうさまでした

さば茶漬けうどん

すっかり習慣化した有り合わせブランチ今日は、さば茶漬けパックと 稲庭うどん 茹でたうどんの上にさば茶漬けの素をのせ、熱湯を注ぐだけで出来上がりいただきます なかなか立派な味付けさばの切り身が入っていて、とても豪華です出汁がきいたあっさりとした…

たこザンギと塩引鮭

冷凍庫から、浜中漁協の「たこザンギ」 由仁町産新米のご飯が蒸らしに入ったところで、たこザンギを揚げ焼き 熱々を皿に盛り やまかんの白糠産塩引鮭もグリルで焼き上がって いただきます炊きたてご飯が美味しくて、お替りして腹十分目まで食べてしまいまし…

ミートソースパスタ

お昼は、半端な残りパスタをいっしょに調理在庫のミートソース1缶を温めて使用 2種類のパスタは合わせて200g弱 出来上がり 昨夜の残りワインとともに、いただきますけっこうペロリと平らげて ごちそうさまでした

豆とソーセージのトマト煮込み

妻が帰って来る前に賞味期限切れの食材を片付けてしまおうと思っていたけれど、まだまだ沢山あって無理みたい手っ取り早く、今日のお昼はこの缶詰3種を トマトソースにひよこ豆を加え さらにキドニービーンズとシャウエッセンを入れて温めるだけ あっという…

野菜のダッチオーブン焼きとラム肉

いつものレンジでチンではなく、野菜の本来の旨さを堪能するため小型のダッチオーブンでじっくり蒸し焼きにします その間、ギネスの黒ビールを久しぶりに味わいましたスリムタイプのグラスが3缶に1個おまけで付いていたこともあって(笑)スーパーのレジの…

カフェブランチ neuk cafe

7:20 -3.8℃ 放射冷却で冷えた寒い朝、知人礁灯標の名物「気嵐」 暖かいカフェでブランチをいただきに、neuk cafeさんへ チキンのレモンクリームソテー 食後のアイスクリームそしてコーヒーを楽しみながら文庫本を読んで ごちそうさまでした 【 追 記 】 20…

寄せ豆腐と海老揚げ

今夜の食材は標茶町竹田屋の豆入り寄せ豆腐、そしてスーパーで目についた海老入り蒲鉾 豆腐は温めて付属のタレをかけて 海老蒲鉾はフライパンでさっと焼いて いただきます小鉢にはザーサイを 笠間焼のぐい吞みでお酒も ごちそうさまでした

酪恵舎チーズざんまい

今夜の前菜に使うのは、こちら 白糠酪恵舎のモッツァレッラを丸ごと使ったカプレーゼ札幌のイタリアン IL NIDO DEL PASTOさんでの衝撃の出会いから、我が家のカプレーゼはこれになりました yunbok-diary.cocolog-nifty.com いただきますワインはリアスバイシ…

11月11日 白糠ししゃもの日

今夜の食材標茶町 竹田屋「王様の厚揚げ」私が愛して止まないエノキダケ白糠産ししゃも フリーザーの最下層から発掘した冷凍ししゃもをフライパンで焼いていったい何袋あるんだ?!というぐらい埋蔵されていた冷凍ししゃもの中の、袋が破れていた一つを料理…

ラムしゃぶ&玉ジャガにヴェレノージ

出汁をはった鍋で湯がいたラムしゃぶ レンチン蒸しの玉ネギとジャガイモEXVオリーブオイルと塩で いただきます美唄カフェストウブの全粒粉パンとともに ヴェレノージのモンテプルチアーノ、やはり美味しい ごちそうさまでした

釜玉うどんブランチ

7:42 妻の部屋で留守を守る、ちびび&まぁるどちらもノラだったのを迎えて我が家の一員(2匹)になっています 北海道新聞 2024.11.10付山崎さんのコラムが朝刊にこちらは富良野がボルドーになる、とのこと 庭で洗車を終えた後の、やっつけブランチ一度手がけ…

おでんと柚子いか 晩酌

土曜日出勤で帰宅は暗くなってから妻の買い置きからこの2品を選んで、すぐにひとり晩酌 おでんは湯煎して工藤さんの大皿に盛るだけ 冷蔵庫で解凍しておいた柚子いかも工藤さんの器に これだけで、豪華な晩酌気分いただきます 以前、玉子を真っ先に食べたら「…

チャプチェ焼き餃子とホッケ味噌焼き

本日の食材どちらも冷凍庫からの発掘品 ホッケ甘味噌漬けをグリルで焼いている間に、胡麻油をひいたフライパンで餃子を焼きます チャプチェ焼き餃子 ホッケ甘味噌漬け焼き いただきますちょっと贅沢してビールはサッポロクラシックの季節限定缶 ビールが空い…

アンチョビポテトとレンチン玉ネギ

今夜の食材職場でお裾分けしてもらった北見産タマネギと、帰宅途中にスーパーで購入したジャガイモ妻がストックしてたアンチョビポテトの素を使います タマネギはレンジでチンしてマヨネーズとポン酢は前回同様だけど、ワインに合わせたかったのでバターを融…

ホテルの朝ごはん

いただきます妻と一緒に毎年参加していた美唄のイベントをひとりで過ごした翌朝のホテルめし ごちそうさまでした

豆たっぷり辛いグリーンカレー

16:09今日も見ごたえのある夕暮れでした ストックから今夜の食材 辛いカレーが食べたかったので、チンした冷凍ご飯に唐辛子を振りまいて パックのサラダ豆をそのまま載せ その上から熱い「辛くないグリーンカレー」をかけて、完成 いただきます思った以上に…

釜玉稲庭うどん

今夜の食材稲庭うどんも何袋かストックがあって、けっこう前に賞味期限が過ぎていたこの袋から食べてしまうことに 1人前が90g前後らしいので、とりあえず2人前の分量 茹で上げて生卵を割り入れてかき混ぜ さらにインスタント麺つゆをかけて混ぜて出来上がり4…

ビール・日本酒・ワイン はしご酒

冷蔵庫のチルドルームにあったラックスハムで晩酌開始その間に魚をシステムキッチンのグリルで焼きます 使うココットと焼き時間を前回と変更したので、皮パリパリ身ふっくらと成功の仕上がりの白糠産塩引鮭この歳になっても学習することの大切さを痛感します…

新米を炊いて味わう

由仁町産の新米を今年もSさん夫妻から頂戴しました! 神々しく輝かんばかりのお米ですうれしいなぁ~、ありがたいなぁ~! とりあえず2合を炊いて頂くことに 炊き上がるまでの時間、まぁるとの晩酌で過ごします 酒肴は、えのきだけレンチン蒸しの柚子ポン …

ポルチーニのクリームパスタ

大袋の乾燥ポルチーニがまだたくさん残っているので、その消費を考えてパスタを作ります 20gを200mlのぬるま湯で戻して その間に使うパスタを探すと、引き出しにこれだけの量がストックされていました その中から賞味期限が2021年1月16日となっていた一番古…

白菜があればすぐできる八宝菜

冷蔵庫の野菜室に残っている最後の大物白菜1/4カットとしなびかけたホウレン草 牛乳を買いに寄ったスーパーで目にしたお手軽パックで一挙に解決することにしました ホウレン草が入った九宝菜 いただきます出来合いの肉シュウマイ3個もいっしょに ごちそうさ…

アンチョビキャベツと塩引鮭

今のところ、妻の買い置き食材だけで夜の独りごはんを済ませていますこの日はキャベツの残りで、炒めて混ぜるだけという「アンチョビキャベツ」の素を使うのと、冷蔵庫で解凍しておいた白糠産天然塩引鮭を焼きます アンチョビフィレの小瓶にオイルだけ残って…

北見産タマネギのレンチン蒸し

職場でフリーテイクとなっていた北見名産のタマネギ ありがたく頂戴したうちの1個をさっそく料理 と言っても、上下をカットして十字に切れ目を入れ、ラップをかけてチンするだけ。電子レンジは我が家の歴史的遺産で重要文化財のナショナル製 ゆずポンとマヨ…

ラムしゃぶと野菜蒸し焼き

玄関に置いてあったジャガイモ2個と冷蔵庫野菜室の使いかけアイテム 全部まとめてシステムキッチンの小型ダッチオーヴンで加熱 もう一品は冷凍庫に入っていたラム肉スライス通称「丸ジン」と呼ばれている整形羊肉です1kgもあるので、その1/3ほどを 沸騰して…

もろこし揚げ&豚ホルモンねぎ塩焼き

留守の間に家にある食材は何を食べても構わない、と妻に言われたので今夜は 冷凍庫にあった「もろこし揚げ」 解凍してチルドスペースに入ってた味付け豚ホルモン消費期限が4日前になっているけれど、昭和生まれの私はあまり気にしません わかさぎ南蛮漬けと…

いわし味噌煮缶詰とわかさぎ南蛮漬け

マルハニチロ釧路工場で造っている「北海道のいわし味噌煮」缶詰妻の作り置きの わかさぎ南蛮漬け 晩酌の相手は妻が言いつけたように、まぁるが ごちそうさまでした

長いひとりごはんの初日

タコ頭の残りに塩胡椒を振ってヴァレンティーニのEXVオリーブオイルをかけ回し、出来合いのローストビーフと赤ワイン 長旅に出る直前に妻がセッティングしてくれた有料配信の映画「ポトフ 美食家と料理人」を観ながら、ひとりごはん 2024年10月20日付 北海道…

そばの実チーズパン 詩とパンと珈琲 Mon Coeur(モンクール)

「信州信濃の新蕎麦よりも、あたしゃあなたのそばがよい!」モンクールさんのこのパン、目にしたら必ず購入してしまいますそばの実入りの生地に、かりかりと焼かれてスカートのようにはみ出すたっぷりのチーズがたまりません 午後2時過ぎの遅いひとりブラン…

彗星撮影後の、ひとりステーキ

18:05 紫金山・アトラス彗星帰宅後に急いでデッキからスマホで撮影 18:23外出した妻が室温に戻して塩胡椒しておいてくれた牛肉を焼きます オーストラリア産牛もも肉300g いただきます 妻の腕には及ばないけれど、なかなか美味しい焼き加減 ごちそうさまでした