今日もごちそうさま!

妻と一緒にいただきます & おいしかった!の記録

ハレごはん

筒井筒 いづつワインを吞みながら

15:47初日の暮れをデッキでカメラに収める妻日の出の時刻にはぐぅぐぅ寝ていました 御節と旨煮の夕食、いただきます 舟木米穀店の大将から年の瀬に頂戴したワインを、ここぞとばかりに開けて チェイサーはプレモルの黒ビール友人から結婚祝いとして頂いた江…

お雑煮

正月にしか焼きもちをやかないクールな妻 いただきます 浮かべた削り柚子からの香り、出汁がきいてゴクゴクと飲み干してしまったツユ、今年も美味しい雑煮で始まります ごちそうさまでした

大晦日 紅白歌合戦御膳

朝から旨煮作りに勤しむ妻 今年の旨煮 白糠山内水産「やまかん」お造り 三越の御節重 紅白歌合戦観戦モードの配席で、いただきます乾杯は金色のエビスビールで 料理に合わせて日本酒も あれこれと 紅白は取り組みの後半から真剣に視聴GLAY や B'z ,THE ALFE…

年越し蕎麦 

例年伺っていた城山東家さんが今年の大晦日は店舗営業していないとのことで、急遽 南大通にある ぬさまい東家さんへ 妻は鳥ざる私は鳥皮ざるお蕎麦が丼に入っているのは繁忙な大晦日バージョンなのかな 東家特有の緑色のお蕎麦です ごちそうさまでした

聖夜のアルゼンチンフェア

先月滞在したブエノスアイレスでアルゼンチン産の牛肉を満喫してその美味しさを吹聴していた妻が、日本でも購入できるところを見つけて用意してくれました 冷蔵庫でひと晩かけて解凍し、室温に戻した骨付き赤身の牛肉は700gアルゼンチンではみんなが普通に食…

X'mas フライドチキン,海老と帆立のサラダ

クリスマス・イヴのフライドチキン KALDIのこの揚げ粉を使ってみたとのこと サイドディッシュは海老とベビー帆立のサラダ いただきます 私の取り分け 料理に合わせたつもりのトロンテスチキンと海老には良かったけれど、帆立との相性がダメでした~ふだんは…

68歳祝い まる金さん

私の誕生日に「まる金寿し」さんへ いつもは妻の記念日に伺うことが多いのだけれど、今回は二人分のお祝いを合わせてということで お店も判っていて、最初の一品目から妻の好物のウニをてんこ盛りで出してくれました(笑) お任せでお造りを味わいながら、定…

Birthday しゃぶしゃぶ

鍋に張ったお湯の中で昆布がふつふつと泳いで いただきます ラム肉しゃぶしゃぶです 妻と誕生日が同じ福司酒蔵のカズマ君が醸したお酒で祝杯を 食後のデザート栗好きの妻が自分で購入してきた、そのまんま栗の和菓子 栗そのものを食べてるかのよう ごちそう…

新米を炊いて味わう

由仁町産の新米を今年もSさん夫妻から頂戴しました! 神々しく輝かんばかりのお米ですうれしいなぁ~、ありがたいなぁ~! とりあえず2合を炊いて頂くことに 炊き上がるまでの時間、まぁるとの晩酌で過ごします 酒肴は、えのきだけレンチン蒸しの柚子ポン …

月光のリズム 炉ばたとワインK

満月の夜、ご近所さんのイベントに妻とお邪魔しました 好きなグラスワインをチケットと交換して 次々とKONシェフが作り出す料理を味わい ピッコロ大魔王のような緑色のDEMINAMIさん(写真中央奥)のDJで音楽を愉しみます 私はこの日仕事で一人勤務だったこと…

バレンタインデーくっし

「串鳥」の焼き鳥串 とまとおやとナスのサラダ いただきますバレンタインデーなので、妻手製の黄色と桃色の花形箸置きを私がチョイス 鶴居村ブラッスリー・ノットのクラフトビール新製品「気嵐」を開けて 牡蠣の殻を使ったスタウト甘みが有って、串鳥の激辛…

里芋の柚子煮 はまなすチーズアソート

里芋の柚子煮 いただきます食卓には玩味さんの御節も 柚子煮の里芋はシャクシャクとした食感が残るように調理してあり、爽やかな柑橘の香りと相まってとても美味しい 名寄の東洋肉店さんから購入したルーシー・マルゴー '17との相性もなかなか! 白糠の「レ…

旨煮、菜花、樽酒

旨煮 菜の花 いただきます 白鷹の生酛純米吟醸 ごちそうさまでした

年初無礼講

夜はご近所さんに妻とお邪魔して、新年の抱負などをあれこれと話しながら ごちそうさまでした

2日目のお雑煮

出汁の濃度を変えて2日目のお雑煮これも美味しい 今年は丸餅を使ったとのこと ごちそうさまでした

おせち 中国料理「玩味」

玩味(ワンウェイ)さんの御節 いただきます ロゼワインで おとな二人ででしみじみと味わいを愉しめる吉井シェフのお料理です ごちそうさまでした

新年のお雑煮と旨煮

お雑煮を頂いてから 旨煮 いただきます年末年始の特別 警戒 食卓体制 妻の旨煮はいくらでもお酒が呑めてしまう味わい 食後の小菓子 15:55穏やかな夕暮れ

大晦日 やまかんセット

白糠山内水産さんのお刺身左からハッカク(ルイベ)、ヤナギダコ、モミダコ(やまかん特製)、カンパチ(これだけ宮崎産)、ホッキ、オヒョウ、アカガレイ 嵯城商店さんおすすめのお燗で美味い日本酒と お隣さんから頂きもののローストポーク皮パリパリで旨…

X'masのラムラックロースト

前日のイヴに友人宅でクリスマス気分を満喫したので、今夜は普通の日常に戻った感じで仕事から帰宅したら、妻が名寄にある東洋肉店から取り寄せたオージーラムラックを焼いて待っていてくれました私が「食べたいな...」とつぶやいたのを覚えていてくれたみた…

X'mas Eve チキン 鶴居村

今年のイヴも鶴居村の友人宅にお呼ばれして、ダッチオーヴンのチキンをごちそうに 松原農園のスパークリングワインで乾杯! 見るからに旨そうに焼かれた丸鶏です クリスマスらしい豪華なテーブルチキンと一緒に焼いた野菜がまたすこぶる美味しい ロールキャ…

妻55歳のお祝い まる金

妻の誕生日祝いを1日遅れで、恒例のまる金さんで 妻の好きなウニがたくさん入った茶碗蒸しでスタート タチぽん 帆立 たこ マグロ 北寄 タンタカ(マツカワ) ホッキのひもと貝柱 イワシたたき いつも笑顔で ほおずき 定番を中心に 日本酒もいろいろ楽しんで …

誕生日のカツオたたき

妻の誕生日に、バラの花を5本 冷凍してあったカツオのたたき いただきます 妻は日本画の展覧会を終えて札幌から帰宅したばかりなので、誕生日のお祝いは翌日に持ち越し、コンビニのパスタなどでとりあえずの腹ごしらえ 日本画展に来てくださった方たちからの…

海の日うな丼 レストランはまなす

白糠町「レストランはまなす」さんの うな丼 店内のボードメニュー中央に掲げられている、谷口オーナーシェフ自信の逸品です 予約して伺い、出来立てをいただきます!ウナギは海で産卵するので、海の日にうな丼を食べるのはそのお祝いをすることにもなるのか…

アユブリ

ご近所さんからお裾分けいただいたアユです!初めて調理する妻はネット検索で情報を収集・分析して 4匹を 塩焼きに そして6匹をコンフィに この日は白糠で揚がったブリを購入していたので そのお刺身もいっしょに いただきます 定番の塩焼きは う~ん、塩焼…

給料日のステーキとワイン

あとは肉を焼くだけだからワインの用意を! と妻からの指示 魔法のフライパンで一気に焼き上げて いただきます 十勝産「とかち晴れ」牛モモ肉USビーフ肩ミスジ 赤ワインは、カッシーナ・ロエラのバルベーラ 'サンマルティーノ' 2017バルベーラ好きの私が大事…

ミルクラム ファームレストラン クオーレ

毎年この時期の愉しみ、茶路めん羊牧場さんのミルクラムをファームレストラン クオーレ漆崎シェフの料理で満喫させてもらいました 詳しくは、こちらで yunbok-diary.hatenablog.com

豪華焼き肉

京都丹波牧場『平井牛』の残りを、焼き肉で いただきます 一枚ずつ丁寧に火を通して キャベツ千切り、三つ葉、柚子皮、おろしポン酢をお好みで乗せ これを肉で包み込むように巻いて、パクリと味わいましたなにがなんでも美味しい… 食後のフルーツは、静岡産…

贅沢すき焼き

妻の主導で初めての「ふるさと納税」その返礼品の京都丹波牧場『平井牛』京都には母方の実家があって、もの心がつく(前の?)歳ごろから毎年のように里帰りしていた記憶があるのです まずはお肉だけをさっと火を通して いただきますビールは、エビス 割下の…

正月つぶ子ちゃん

白糠山内水産の「つぶ子ちゃん」そのまま食べて美味しい我が家の定番の酒肴 いただきます厚揚げ焼きもいっしょに 私の取り分け旨煮もそろそろおしまいかな 追加の酒肴は、京の赤かぶ漬けも添えて ごちそうさまでした

お正月2日目

お正月ならではのビール付きブランチ、いただきます相変わらずの紅白観戦モード配膳 お雑煮と御節、旨煮をのんびり味わいます ごちそうさまでした