今日もごちそうさま!

妻と一緒にいただきます & おいしかった!の記録

頂きもの

宇都宮餃子 玉ちゃん

栃木の姪っ子夫婦からもらった宇都宮餃子シリーズから、今夜のセレクト 焼いて、蒸して、仕上げに胡麻油をかけ回して 出来上がり! いただきますビールは、ブラッスリー・ノットの wild flower 「玉ちゃん」はこれまで食べた宇都宮餃子の中では妻好みの味だ…

アワビ粥と豆餅

アワビ粥 韓国海苔のトッピング キムチとともに、いただきます お粥にはアワビの身だけでなく肝も入っています 豆餅も砂糖醤油で お粥はご近所さんから昨年頂いていた韓国旅行みやげ 今はスマホをかざすだけでアプリが簡単に翻訳してくれる便利な世の中にな…

筒井筒 いづつワインを吞みながら

15:47初日の暮れをデッキでカメラに収める妻日の出の時刻にはぐぅぐぅ寝ていました 御節と旨煮の夕食、いただきます 舟木米穀店の大将から年の瀬に頂戴したワインを、ここぞとばかりに開けて チェイサーはプレモルの黒ビール友人から結婚祝いとして頂いた江…

宇都宮餃子 満天屋

姪っ子夫婦が送ってくれた宇都宮餃子の冷凍ストックが沢山あるので、その一つを調理 胡麻油をかけ回すタイミングを見計らっています 焼け方が片寄ってしまったよう 個人盛りで、舟木さんから頂戴した寄せ豆腐 オヒョウのセビーチェ風 いただきます 追加のト…

栃木の佐野餃子を鶴居のクラフトビールで

内地に住む姪っ子夫婦から地元の名物餃子が届きました新居祝いを贈ったことへのお礼とのこと 餃子の大きさにビックリ妻の手のひらが1個でいっぱいになります 同梱のレシピに従って焼きます 焼き上がりました 副菜は、スンドゥブチゲ いただきます 私の取り分…

鶏唐揚げと旬のシシャモ

「鳥せい」の味付け肉を唐揚げに お隣さんから頂戴した今季の生シシャモ! 唐揚げはキャベツと盛り付け シシャモはコンフィのようにオリーブオイルでじっくりと火を通してあります 中標津 鹿フェスで購入した伯爵イモのえぞ鹿ミトーソース「シカ伯爵」も い…

鶏もも肉焼きと里芋みぞれ煮をフルーツエールで

鶏モモ肉焼き 里芋のみぞれ煮 ゆず風味 前日にナナさんから頂戴した、11月に限定販売となったばかりのTobetsu Seven's Brewing「北海道素材 YELL 葡萄」 いただきます 私の取り分け 里芋のみぞれ煮が美味しくてお替り ごちそうさまでした

アンチョビポテトとレンチン玉ネギ

今夜の食材職場でお裾分けしてもらった北見産タマネギと、帰宅途中にスーパーで購入したジャガイモ妻がストックしてたアンチョビポテトの素を使います タマネギはレンジでチンしてマヨネーズとポン酢は前回同様だけど、ワインに合わせたかったのでバターを融…

エゾシカ肉のブルゴーニュ風&ヒグマのアヒージョ

エゾシカ肉のブルゴーニュ風 ヒグマのアヒージョ 毎年参加させて頂いている美唄の謝肉祭 yunbok-diary.hatenablog.com とびっきりの食材とプロの手になる料理そして、ワイン ごちそうさまでした

北見産タマネギのレンチン蒸し

職場でフリーテイクとなっていた北見名産のタマネギ ありがたく頂戴したうちの1個をさっそく料理 と言っても、上下をカットして十字に切れ目を入れ、ラップをかけてチンするだけ。電子レンジは我が家の歴史的遺産で重要文化財のナショナル製 ゆずポンとマヨ…

シーフードカルパッチォとスペアリブ

オヒョウ、マグロ、サーモン、イカにイクラを散らしたカルパッチォ いただきます クラフトビールはNORTH ISLAND BEERのPlasmaプラズマ(=Plasma)のようにホップが駆け巡るNZ Style Pale Ale との説明が私のいる業界用語では「血漿」の意味で、確かに色合いも…

ジャンボンブラン

Jimico.の赤間さんからレシピを聞いて妻が作ったジャンボンブラン(煮ハム)頂きものの野菜とともにたっぷりとひと皿に盛り付けてインゲンはSさん、ミニトマトはBBQのOさんから いただきます ジャンボンブランには豚肉とともにマリネしてたバジルをアクセン…

お呼ばれバーベキュー

日曜の午後、友人宅のBBQパーティーにお邪魔しました野菜がすごく美味しそう!それもそのはず、この家の家庭菜園や山花のレンタル菜園で収穫したばかりの新鮮なものだから キャンプでアウトドアの料理に慣れたメンバーなので、テーブルやイスも快適です 取り…

ポークのハーブ塩焼き ももモッツァレッラ

アメリカ産豚肉のハーブ塩焼き 桃とモッツァレッラに生ハムのトッピング旬のフルーツと酪恵舎のフレッシュチーズ(このモッツァレッラやリコッタなど)との組み合わせは食べるたびにいつも本当に美味しいと思う いただきますいじられてるバンザイまぁる、し…

鶴居の地ビールを楽しむ

ブラッスリー・ノットのクラフトビール2種を妻が購入して来て 夕食にはビールに合う酒肴ばかりを用意(笑)まず、砂肝焼き 手羽中スパイス焼き 鶴居たんちょうプラザつるぼーの家で購入した「星空の黒牛」入りビリヤニ 鶴居に住む友人の家庭菜園で採れたトマ…

タコと野菜、豚肉、デザート3種

タウリンたっぷりのタコとトマトのサラダ 塩麹で調味したシーチキンきゅうり いただきます ビールはブラッスリー・ノットのごくごく系リバー 私の取り分け 冷涼感のある南仏の白ワインへ 残り物の北海道産塩水ウニ スキレットで〆の肉料理を作ってます 塩、…

ブリのムニエル トマトのソース

ブリを焼きながら、トマトソースを作っています 道産ブリのムニエル たっぷりトマトのソース いただきます 私の取り分け あっさりとしたブリの身にトマトの酸味がここちよいです 千円台のこのブルシャルも十分に美味しい ご近所さんが桃とモッツァレッラと生…

豚肉と大根の韓国風たれ煮込み

豚肉と大根の韓国風たれ煮込み ホッケ白醤油漬け焼き いただきます 私の取り分け お手軽スペアリブを作る時に使う焼き肉のタレにコチュジャンを加えて味付けしたのだそう完全に私の好きな味わいになっていますとても美味しい 日本酒も呑んで ワインも飲んで …

デザートはモッツァレッラめろん

おかわかめとエノキのねばねば和え ジューシーなやきとり(鳥串、豚串)セットはハピオで購入 チョレギサラダ いただきます 私の取り分け好きなエノキのぬるぬる感とおかわかめのシャクシャク食感が楽しい デザートは、本州産の青肉メロンの酪恵舎モッツァレ…

花咲ガニ、ぶりトマ、焼きいも

「やまかん」白糠産花咲ガニの甲羅盛り妻がイオンの全国陶器まつりで見つけてきた備前の窯変白孔雀トチリという汎用皿で 同じ大皿も購入してきたそう何を盛るんだろう??? 水茄子乱切り いただきます ビールを注いだカップは恒枝直豆さんの備前焼泡立ちが…

豚肉プルコギ風と鹿ラベル赤ワイン

豚肉プルコギ風 S家菜園アスパラ 水茄子糠漬け いただきます 私の冴えない取り分け、映えない盛り付け... 地元北海道の鹿ラベル赤ワインスーパーで千円程度で手に入るものとしては、十分に楽しめます 食後の口すさび 燻製アジとナッツ菓子 ごちそうさまでした

がっつり牛ステーキ

大きな牛ステーキを焼いて 付け合わせのカリフラワーのソテーとともに、アスパラを茹で アスパラはトマトとともに 牛肩ロースのポンドステーキ いただきます とにかく、ポンドステーキ 妻の焼く牛肉は美味しい、旨い、絶品! ワインも妻が札幌で購入してきた…

プライムビーフ肩ロースステーキ

妻が前日から出かけているので、ひとりごはんいただきます 牛肩ロースステーキ とびっきり美味しい茹でニラ添えどちらの食材も映えるようにと、独身時代に買ったiittalaの黄色い皿を引っぱり出して盛り付け 友人が家庭菜園で摘みたてのニラを茹でてくれた、…

焼き鳥串から海の幸

「串鳥」の焼き鳥串 もちベーコンと手羽焼き串もいただきます 串を食べ終えたタイミングで、ご近所さんから差し入れの連絡が 北寄貝とオヒョウの刺身 生ウニ! 美味しくて、感涙にむせびながら頂きました ごちそうさまでした

蒸し牡蠣、モツ煮、和商刺し盛り

宮城県産牡蠣の酒蒸しとても大きく、スーパーで半額だったので購入したそう いただきます ちゃんと身入りも良く、食べごたえがありますこれはヒットだったかと モツ煮を追加豆腐は津別に出かけた妻が、道の駅で買ってきたもの 和商市場の定番刺し盛りもいっ…

トキシラズのムニエル

ご近所さんから頂いた旬のトキシラズ脂がのっているので普通はそのまま塩焼きにするのが定番なのだけれど、私の我がままでムニエルにしてもらいました トキシラズのムニエルホワイトマッシュルームとレモンクリームソース 新ジャガを使った おとなのポテトサ…

海の幸 里の幸

灯台ツブ刺し 和商市場の刺身盛り合わせ いただきます私だけ、味が染みた黒ガレイの煮付けが奢られて 和商市場の紅ズワイ甲羅盛り もちろん、日本酒です 頂きものの筍を料理したものもまだあります 花かつおを振って 生パイナップルとの取り合わせも ごちそ…

春は筍、蛍烏賊

ご近所さんから頂いた立派な筍 それを炊いて ホタルイカは酢味噌で なんと、ウニも! いただきます 私の取り分け すぐ日本酒になっちゃいます 酒肴追加 白糠やまかん「山漬け造り塩引鮭」これだけで完璧な酒の肴だと、味わうたびに感嘆する旨さです 客人追加…

頂きレンコン 冬星座

ご近所さんから頂いた土付きレンコン さっそく私の好物のレンコン炒めを作ってくれる妻 その後にニラも炒めて ニラ玉 レンコン炒め タチかまこれは岩内産 尾崎商店謹製「たつのかまぼこ」 浜中産のホッケ いただきます 私の取り分けホッケ半身は妻が別の取り…

肉活 牡蠣活

サロマ産カキのアヒージョとUSビーフ肩ロースのステーキ いただきます カキのアヒージョは衣をちょっと付けてあって食欲をそそるいい色合いにしています味わいもとても良いです 私の取り分け イタリアのお手頃な赤ワインで ステーキの付け合わせにジャガイモ…