今日もごちそうさま!

妻と一緒にいただきます & おいしかった!の記録

朝ごはん

翌日カレーとスカイベリー

まだたっぷり残っているスープカレーを温めて、いただきますスープがとろとろと一段と美味しくなってます スカイベリーが売っていた、とデザートに 私は妻と出会うまで、イチゴはこのように葉っぱ(がく)を掴んで赤い部分の甘みが強い先端から食べていまし…

野菜豚肉餃子

緑色の皮で包まれた餃子 いただきます にんにくを使っていないとの売り文句だけれど、最近の冷凍食品のレベルは本当に高いなぁと思わせてくれます ごちそうさまでした

いわし味噌煮缶詰とわかさぎ南蛮漬け

マルハニチロ釧路工場で造っている「北海道のいわし味噌煮」缶詰妻の作り置きの わかさぎ南蛮漬け 晩酌の相手は妻が言いつけたように、まぁるが ごちそうさまでした

ポークのハーブ塩焼き ももモッツァレッラ

アメリカ産豚肉のハーブ塩焼き 桃とモッツァレッラに生ハムのトッピング旬のフルーツと酪恵舎のフレッシュチーズ(このモッツァレッラやリコッタなど)との組み合わせは食べるたびにいつも本当に美味しいと思う いただきますいじられてるバンザイまぁる、し…

野菜と串焼きとビール、〆のミエルコーン

焼きナス、もろキュウ 焼き鳥パックの串焼き いただきます もろキュウの味噌は、自家製の手前味噌 私の好物、とろとろ焼きナス石井農園のはねものをフライパンでじっくり蒸し焼きにしたそう デザインがゴールデンカムイの缶ビール 〆は、皮ごと茹でて調理し…

梅がゆ 病からの回復食

週の前半に体調を崩し、ずっと寝込んでまともな食事ができませんでしたようやくこの日の朝から、お粥なら喉を通るようになって 妻が出張で不在だったため、買い置きしてってくれたレトルトパウチのお粥を自分でレンチンして昭和生まれのせいもあって私は、寝…

Jimico.フランス食パン キノコ出汁の卵スープ

Jimico.フランス食パンをトーストしてスライスチーズと薄切りシャウエッセンをのせ、スープはマリネを作った際の茹で汁に卵を入れたもの ごちそうさまでした

イル・ブォンヴィチーノのオレンジジャム

カフェオレとトーストが定番の私の朝食振替休日の朝もルーチンをこのイタリアのオレンジジャムが本当にお気に入りです 13:56お昼過ぎの試し撮りは、トビやはりピンボケ日本のワシタカ類で凹尾なのはトビだけである、と「フィールドガイド 日本の野鳥」に記さ…

朝からスイカ

日曜の朝、出かける用事のある妻が珍しく朝食を食べるのにお相伴いただきます スイカだけだと水分補給みたいなものなので、私がTepp'sのカカオブリオッシュを温めて う~む、ゴージャス朝ごはん ごちそうさまでした

夜勤明けのポト・フー

週の後半、3夜連続の宿直勤務からの朝帰りすれ違いで出かけた妻の恒例の置き書き 9:51慣れぬ夜勤でちょっと緊張した気分を、ほぐしてくれる優しい味わい 15:42最後の夜勤に出社する前の遅いブランチ(?) ごちそうさまでした

Morning Hot Sand

ホットサンドメーカーを購入したばかりの妻が作ってくれた朝食いただきます 食パンはコンビニの6枚切り、具は出来合いの総菜とのことだけど、出来立てだから当然のごとく十分に美味しい! ごちそうさまでした

エビ出汁のスープとスクランブルエッグ

いただきますエビの茹で汁を出汁にした卵スープとスクランブルエッグの朝食 いい具合にスクランブルしている卵も、エビ味がきいています ごちそうさまでした

復活 ふたり残りカレー部

いただきます前日はほとんど何も口にしなかった妻残り物作り置きのカレーでいっしょにブランチ ナスをトッピングしないので、チキンカレーですもともと鶏肉がゴロゴロごっそりと入っているので、食べ応えはかなりライスに乗っけたカリカリのフライドオニオン…

ポークソテー&たこサラダ

付け合せのちぢみホウレン草 いただきます いつものブロック肉が無かったので、代わりに厚切りの豚肩ロース肉を塩、胡椒で ヤナギダコは白バルサミコとオリーブオイルで、ブロッコリーとサラダ仕立て いつもと反対側の席に来たカンタ ごちそうさまでした

ノヴェッロを開ける夜

いただきます 我が家の定番ノヴェッロは、アルデーノのテロルデゴ サルシッチャ タコのサラダ ライム風味 ソイのカルパッチョ エストラゴン入りシェリーヴィネガーで〆たそう ごちそうさまでした 16:06 この日の夕暮れ

サンデーモーニング

ブランチではなく、朝ごはんの時間に いただきます 手前のカップは白花豆のポタージュ スクランブルエッグとシャウエッセン グリーンマスタードで ごちそうさまでした